【複雑な形も】煙を切り抜く方法~Adobe Photoshop 2025~

今回は、Photoshopで複雑な形の煙も簡単に切り抜く方法をご紹介します。

複雑な煙でも複雑な操作を必要とせず、誰でも簡単に出来ます。

今回は、こちらの写真を使用します。

煙素材
目次

Photoshopで煙の写真を開く

まずは、Photoshopで煙の写真を開きましょう。

切り抜きたい煙の写真を開く
切り抜きたい煙の写真を開く

チャンネルパネルを開く

続いては、「チャンネルパネル」を開きましょう。

通常レイヤーパネルと同じタブにあります。

チャンネルパネル
チャンネルパネル

「チャンネルサムネール」をCtrlキーを押しながらクリックすると、そのカラーを作っている部分が選択範囲として選択されます。

レッドの選択範囲
レッドの選択範囲
グリーンの選択範囲
グリーンの選択範囲
ブルーの選択範囲
ブルーの選択範囲

このようになります。

RGBの色で構成されている部分のみ選択範囲となります。

その為、もともと青味がかったこの煙の写真では、「ブルーチャンネル」の選択範囲が一番広くなります。

使用する選択範囲は「もっとも広い選択範囲」となる選択範囲を利用しましょう。

レイヤーマスクを追加する

もっとも広い選択範囲の状態で、レイヤーパネルに戻り、レイヤーマスクを追加しましょう。

レイヤーマスクの追加
レイヤーマスクの追加

これで煙の切り抜きは完了です。

続いて、この煙を他の写真と合成します。

写真との合成

切り抜いた煙を他の写真のデータのドラッグ&ドロップするか、切り抜いた煙のデータに他の写真をドラッグ&ドロップしましょう。

写真と煙を重ねた図
写真と煙を重ねた図

煙の周りの部分が黒くモヤモヤしていて不自然ですね。

レイヤーを重ねただけでは不自然
レイヤーを重ねただけでは不自然

不自然さを解消するために、描画モードを「スクリーン」にしましょう。

描画モードをスクリーンに
描画モードをスクリーンに

これで自然な合成が出来ました。

煙のレイヤーを「スクリーン」に
煙のレイヤーを「スクリーン」に

または、「覆い焼き(リニア)- 加算」でも自然に合成出来ます。

覆い焼き(リニア)
覆い焼き(リニア)

個人的にはスクリーンが好きです。

切り抜いた写真を元にブラシ作成も

切り抜いた写真でブラシを作成することも出来ます。

合成は、描画モードのみでも出来ますが、ブラシ化してしまえば後からでも簡単に使用することが出来ます。

ブラシ作成
ブラシ作成

まとめ

今回は、煙の切り抜きに関しての解説でした。

簡単に切り抜きができると思います。

好きな煙の写真を合成してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトへお越しいただきありがとうございます。管理人の田村健太です。仕事は写真撮影、動画撮影・編集、Web制作を行っています。このサイトでは簡単なデザインソフトについて解説しています。「初心者の方にもわかりやすく」をテーマに更新しています。もしわからない点がありましたら気軽にお声掛けください。

目次